妊娠– category –
-
【追加給付】平成16年8月以降に育休を取った人は追加給付の対象になるかも!?
厚生労働省から追加給付についての問題がニュースとなりました。 毎月勤労統計問題 なにやら訳のわからない言葉が出てきましたね。 じゃ、あなたは出産に伴って育休を取りましたか? その時に育休手当を取りましたか? 受け取っているなら追... -
まだ若いから何人でも産めそうとか言わないで。妊娠は楽じゃない。
こんにちは、ゆっこです。 わたしは腹が立ってます。 世の中、どんだけ妊娠出産育児のネタに首突っ込んでくるアホが多いんでしょうか。 ちょっと不妊治療問題とかだいぶ認知されてきて、最初の子に関しては『子どもまだ?』とか、『早く子ど... -
初体験は無痛だった?痛いか痛くないのか、それよりも知っておきたいたった1つのこと
初めて彼氏ができて、舞い上がる気持ち、わかるなぁ。 何をしていても楽しいよね。 手をつないで、キスをして…段階を踏んでいくとぶつかる初体験のカベ。 初体験は痛いのか痛くないのか、ドキドキするね。 でもね、セックスがどうやって進ん... -
妊娠前から考えたい取るべき栄養素!妊婦になってからでは遅い、妊娠中と産後の必要な栄養は??
こんにちは、ゆっこるです。 妊娠してから生まれるまで、お腹の赤ちゃんはお母さんが摂取するものから栄養をもらって身体を作っていきます。 そのために妊娠前は気を遣っていなかったとしても妊娠してからは少しでも意識して摂取していく必要があります。 ... -
妊娠中期、マタニティヨガに参加してみた!
先日初めてマタニティヨガというものに行ってきました。 モデルさんなどが好んでやっているイメージのあるヨガ、妊婦さんでも要点を抑えればやることが可能です。 学生の頃はジムのヨガコースに登録していて通うくらいヨガが好きでしたが、... -
流産手術、気になる費用はどれくらい?アフラックで給付金請求はできる?
2017年7月21日に流産手術をしました。 手術となるとやはり気になるのがお金のこと、保険でまかなえるのかということではないでしょうか。 手術にかかった費用と保険について紹介します。 【流産手術後当日の体調】 手術をした日は痛みを感じず、本当に手術... -
羊水過多で入院、費用はどれくらい?赤ちゃんに障害はあるの?保険は適応される?
妊娠は大変喜ばしいことですよね。 でも、順調に妊娠経過するとは限りません。 2015年7月、娘を妊娠中に羊水が原因もわからずに増える、羊水過多になりました。 珍しい病気ですが、結構なる人はいるようです。 羊水過多とはどういう病気なのか、入院はどん... -
流産手術後の身体の整え方、生理はどうなる?ピルは飲むの?妊娠はいつから??
こんにちは、ゆっこるです。 せっかく妊娠したのに流産したら辛いですね。 私は2017年7月に流産手術を行いました。 手術後、どう過ごしたらいいのか、どんな薬を飲めばいいのか一週間の流れを紹介します。 【流産手術後、一週間はどう過ごすの?】 2017年7... -
妊娠かも?!おすすめの検査薬は?赤ちゃんの心音は家で確認できる?!
今月3歳になった息子は25歳の時に妊娠がわかりました。 その時付き合っていた彼(のちの夫)が神社巡りが好きで、 地元の子宝、安産祈願で有名な唐松神社に行きました。 ここって子宝スポットで有名らしいよ! 赤ちゃん来たらすごいね。 なんて話をしなが... -
流産手術当日、主な流れは?痛みはあるの?
妊娠しても必ず出産できるわけではありません。 私は流産を告げられたその週に手術をしました。 今回は手術の日の流れについてまとめます。 【流産手術、当日の流れ】 流産手術当日は、麻酔をかけた手術になるため、朝8時ごろまでに病院へ行く必要がありま...
12