子連れキャンプ記事更新中

羊水過多で入院、費用はどれくらい?赤ちゃんに障害はあるの?保険は適応される?

当ページのリンクには広告が含まれています。
羊水過多の入院費用はどのくらい?

妊娠は大変喜ばしいことですよね。

でも、順調に妊娠経過するとは限りません。

2015年7月、娘を妊娠中に羊水が原因もわからずに増える、羊水過多になりました。

珍しい病気ですが、結構なる人はいるようです。

羊水過多とはどういう病気なのか、入院はどんな感じになるのかまとめます。

読みたいところだけ読む

【羊水過多の入院費用】羊水過多とは??

羊水過多”ってなかなか聞きなれない言葉だと思いますが、簡単に説明すると赤ちゃんがプカプカと浮いている水(羊水)が異様に増えてしまうことです。

逆に減ってしまうこと(羊水過少)もあります。

【羊水過多】妊娠している女性

そもそも羊水は赤ちゃんがおなかの中で出すおしっこでできています。

赤ちゃんは自分でおしっこを出し、それをまた飲みこんで出すということを繰り返しています。

普通はこの飲み込む量と出す量が保たれて標準の量になるのですが、赤ちゃんの飲み込みが悪かったり、おしっこの量が多すぎると羊水過多になります。

しかし、あまりに羊水の量が多いとおなかが大きくなりすぎて呼吸し辛くなったり、立っていても寝ていても苦しくなり普段の生活自体ができなくなります。

糖尿病など母体側に問題があることもありますが、6割くらいは原因不明 で、しかも赤ちゃんは元気に生まれて来ることも多いそうです。

わたしも生活が苦しくなり、病院側と相談して多くなりすぎた分の羊水を抜き(羊水穿刺手術)、その後は病院で正産期まで安静となりました。

実際に入院した日数と入院費用、そして保険でまかなえた分を記してみようと思います。
(2年前のことで一部領収書がなく不明確な部分があります)

羊水過多の入院費用と内訳は?

【羊水過多の入院費用】①7月21日~7月28日

薬が合わずに救急搬送されそのまま入院
切迫早産気味で飲んでいたウテメリン(張り止め)が体に合わず、心拍が上がり救急搬送、分娩予定の総合病院へ。

その後経過観察のため一週間入院。

その間に羊水が増えたので周産母子センターのある大学病院へ転院。

入院費用(実際の支払い金額)
¥81,796

(領収書をなくしてしまったのですが、このときのカードの明細が残っていました。点滴などはせず、毎日エコーと尿検査があり、病院で安静にしていました)

【羊水過多の入院費用】②8月2日~9月2日

転院後、ベッドの空きがなかったのか、しばらく家で見てくださいということで自宅待機に。

しかし、寝ることさえままならなくなり、夜間救急にかかって羊水を抜いて少しでも楽になりたいと先生に訴え入院。

子宮に穴をあけたために、点滴での張り止め投与になり一カ月ほど入院。

(子宮に穴を開けるのはかなりリスクがあると説明は受けていましたが、実際に手術後すぐに陣痛のような痛みがきて生まれてしまうのでは?とハラハラしました)

入院費用(実際の支払い金額)
8月3日~8月31日   ¥116,999
9月1日~9月2日   ¥29,914+¥5,400

入院費用の内訳は
病室代(大部屋でも一日¥1500かかりました)
食事代
羊水穿刺代
その他検査代

そのうち8月分は高額療養費で申請をしていたので実際は¥80,100+(医療費-¥267,000)×1%でこの金額になっています。

この制度を利用しなければ支払いは優に90万円は超えていたので長期入院がわかった時点でけんぽに問い合わせをして高額医療証を出してもらうことをお勧めします。

9月に入って37週になり、出産の可能性もあったので一日¥7000の個室に移ったので2日間でも値段が高くなっています。

陣痛が来なかったため9月2日に退院。

陣痛は退院した2日後に来ました。

【羊水過多の入院費用】保険は適用される?

入院が長引くと気になるのが保険金がおりるかですよね。

わたしはしっかりと入院した分、保証してもらいました。

わたしが入っている保険です。

アフラック頼れる医療保険新EVER
入院1日目から一日1万円、女性疾病入院給付金一日5千円(女性特約)

入院中に保険請求資料を取り寄せました。

娘を9月上旬に出産した時に診断書の記入をお願いし、10月上旬の新生児一ヶ月検診で診断書を受け取りに行き、すぐに送付しました。

振り込まれたのは大体1週間後、¥645,000が振り込まれていました。
入院一日¥15,000×入院日数43日分の保険給付金です。

女性特約もつけていたので、1日1万円に+5千円が上乗せされています。

ちなみに子宮にハリを刺して羊水を抜く羊水穿刺手術は今回給付の対象ではありませんでした。

保険会社の話によると手術はメスをいれないと手術と認められないそうで、ハリではいけないそうです。

これは結構痛い思いをしたのに残念でした。

保険には社会人になった年に入ったので金額は月¥4300くらいですが、今回の入院によって今まで払ったお金以上に給付金をいただきました。

結婚したり、家族構成が変わってくると 保険に支払うお金は結構キツイなぁと思うこともありますが、やはり日ごろからきちんと備えておくことが大切だなと痛感しました。
そして保険料は加入時の年齢で算定されるので入るタイミングが早ければ早いほど保険の金額も安くなりお得です!

女性であれば将来妊娠したり、女性ならではの病気にかかることも十分考えられるので、女性特約を付けておけばより安心ですね。

\保険の見直しをしてみる!/

またお金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談すると、保険だけでなく将来にかかるお金をトータルで見てアドバイスをもらうこともできますよ。!

その後すぐ生まれた娘は問題なく元気いっぱいで、羊水過多の原因はやはり不明のままでした!

番外編!登録しておくとお得なAmazonファミリー&ベビーレジストリ

これから出産される方はぜひ、Amazonのベビーレジストリ に登録しておくと、出産に必要なもののリストを作ることができて便利なんです!

個人的な買い物はもちろん、パパと共有しておけば買い物を頼んだときに間違いがないからオススメです

Amazonベビーレジストリ ココがおすすめ!

  • 出産に必要な準備リストが作れる
  • 準備リストを家族で共有できる
  • 割引率がいい
  • マタニティやベビーのサンプルがもらえる



もしあなたがAmazonプライム会員であればAmazonファミリーに登録すると、オムツがいつでも15%オフで買えますよ。

→15%オフってどのくらい?

例えば人気のパンパースのオムツであれば、Sサイズ60枚入り2パック3180円のものが2703円で買えます!

これはオムツ一枚あたりだと26円が22円になります。

ざっくりオムツ一枚あたり4円の差になります。
1日10枚使うとすると40円の差、1ヶ月では1200円……

つまり、プライム会員の会員費は3900円ですが、使い方によっては約4ヶ月ほどで元が取れるのです。

大きな差ですよね。

また育児はオムツだけでなく、ミルクや離乳食など必要なものがその都度変わりますが、それぞれお得に買えたら嬉しいですよね。

これから出産される方はAmazonファミリー&ベビーレジストリ 要チェックです!

【あわせて読みたい】
出産時の入院費用はどのくらいかかるの?3人分を比較してみた!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

この記事を共有したい!

コメント

コメントする