お金– category –
-
ネスレを申し込むならASPのセルフバックがアツい!登録方法と申し込み方
こんにちは、ゆっこる( -
初心者におすすめ!暗号資産(仮想通貨)取引所
暗号資産(仮想通貨)を買いたい! でもどこで買ったらいいかわからない、そんな人のためにおすすめの仮想通貨取引所を紹介します 【国内暗号資産(仮想通貨)取引所】 bitbank(ビットバンク) 仮想通貨国内取引所No.1、bitbank手数料も安... -
2019年2月16日、投資信託成績を公開します
みなさん、投資信託していますか? 超低金利時代、貯金だけしていてもお金は増えないですよね。 貯金だけしていてはいけないんだよという話は『貯金だけしていてはいけない理由知ってる?』で解説しました。 今日は、私が2017年からやっている投資信託につ... -
保護中: 2018年の年間収支と2019年の予算
この記事はパスワードで保護されています -
【追加給付】平成16年8月以降に育休を取った人は追加給付の対象になるかも!?
厚生労働省から追加給付についての問題がニュースとなりました。 毎月勤労統計問題 なにやら訳のわからない言葉が出てきましたね。 じゃ、あなたは出産に伴って育休を取りましたか? その時に育休手当を取りましたか? 受け取っているなら追... -
確定申告【医療費控除】妊婦加算で払った分は返ってくるの?
2018年4月に妊婦加算が始まってから夏頃に議論になり、ついに2019年1月に廃止になりましたね。 今年妊婦の方はもちろん、妊婦加算を医療機関で払うことはありません。 安心して受診してください。 問題は去年妊娠しており、医療機関を受診し... -
投資をするなら投資信託が初心者にオススメ!でも買い方ってどう設定すればいいの?
投資と一言にいってもいろいろありますよね。 その中でもおすすめはやはり投資信託です。 わたし自身、投資歴2年ですが、着実に投資額を積み上げています。 といっても、去年の夏くらいからマイナス続きですが、暴落はチャンスなんですよね。 詳しくは【元... -
投資が気になるけど始められない人が、最初に読んでほしいページ
ご覧頂きまして、ありがとうございます。 お金が大好きゆっこです。 小学校3年生の時に初めてお小遣いと小遣い帳を母からもらいました。 そして、小3からずっと小遣い帳を、今は家計簿をつけています。 小学生の時は月... -
【食費節約のコツ】月平均3万5千円!5人家族で節約するポイント9選!
先月、先々月家計簿を公開しました! そこで私も驚いたのですが、食費が3万5千円でした。 普段は4万5千円を予算設定してますが、ここ最近は少なくクリアできています。 わが家の節約のコツをまとめます。 【【食費節約のコツ... -
投資信託のデメリット、元本割れ!マイナスになったからもう解約したい?!
こんにちは、ゆっこです。 下がっていますねー。 これはわたしが買っているものの一部なんですが、下がりまくり、元本割れってやつです。 わたしは去年から投資信託を始めて、調子のいい時はトータル投資額9万に対してプラス1.5万くらいありました。 銀行...