ご覧頂きまして、ありがとうございます。
お金が大好きゆっこです。
小学校3年生の時に初めてお小遣いと小遣い帳を母からもらいました。
そして、小3からずっと小遣い帳を、今は家計簿をつけています。
小学生の時は月に学年×100円、中1で月3000円、中2で4000円、中3で5000円の小遣いで、卒業までに10万円貯めました。
大学生の時は月に15〜18万円稼ぎ、一年半で90万貯めました。
それなのに、社会人になってからは稼ぎに甘えて消費してばっかりです。
子どもが生まれてからコレではいかん!と、投資を始めました。
でも日本ではお金の教育なんてしないし、投資の知識もない中で始めるのは怖いですよね。
私も一緒でした。
でも意外と平気でした。
しっかりと知識をつけて始めれば、投資は思っているよりは簡単だし、ちゃんと勉強すればたとえマイナスになることがあっても、焦らずにやることだってできます。
このページではこれまでに書いてきた投資の記事をまとめています。
気になるページを見て、是非参考にしてみてください!
貯金より保険より、投資?
投資なんて知らない、銀行に置いておくだけで十分でしょ?っていう方に読んでほしい
-
-
貯金だけしていてはいけない理由知ってる?
こんにちは、セリユキコです。 みなさん、投資してますかー?! え?してないの?? そんなアホな。 日本円で銀行だけに預けてるなんてヤバいですよ。 今日はその理由について! ...
続きを見る
子供が生まれました!学資保険入りました!という人に読んでほしい
-
-
学資保険で教育資金を貯めるなんてアホらしい
2018年に3人目を出産しました。 子どもを持つ親がみんな思う将来の教育費どうしよう 一番はじめに思いつくのは学資保険ではないでしょうか。 わたしも両親に言われ、上2人は出産後すぐに学資 ...
続きを見る
投資始めたい、でも初心者は何をすればいいんだろう…
投資を始めたいなら読んでほしい
-
-
投資を始めるならSBI証券で!その理由は?
投資していますか? 前回の記事で貯金をするなら是非、投資に回そうという話をしました。 【関連記事】貯金だけしていてはダメな理由知ってる? でも投資って聞くと ...
続きを見る
-
-
楽天銀行でお得なキャンペーンやってるよ!
こんにちは、セリユキコです。 今年子供が生まれて8月23日にゆうちょで子どもの口座を作りました。 その一週間後、9月から始まったキャンペーンがこちら↓↓ 詳しくはゆうちょ銀行HPへ 今年生まれた子ども ...
続きを見る
投資を始めたはいいけど大暴落で大損だ!と、焦っている人に読んでほしい
-
-
暴落こそ大バーゲン!ドルコスの仕組みを理解していれば怖くない!
こんにちは、ゆっこです。 下がっていますねー。 これはわたしが買っているものの一部なんですが、下がりまくり、元本割れってやつです。 わたしは去年から投資信託を始めて、調子のいい時はトータル投資額9万に ...
続きを見る
【ゆっこるの投資運用成績】
-
-
2019年2月16日、投資信託成績を公開します
みなさん、投資信託していますか? 超低金利時代、貯金だけしていてもお金は増えないですよね。 貯金だけしていてはいけないんだよという話は『貯金だけしていてはいけない理由知ってる?』で解説しました。 今日 ...
続きを見る
徐々に書き加えていきますので、是非参考にしてくださいね。
あわせて読みたい