みんな大好きディズニーランドに行ってきました!!
わが家では夫がディズニー大好きなので、子供が生まれてからも一年に一回は行っています。しかもクリスマスの時期に。

今日はディズニーランドに子連れで行くなら車をオススメする理由を3つお伝えします!
ディズニーランドに車で行った方がいい理由1「ディズニーランドの近くまでゆったり座っていける」
ディズニーランドに行くなら方法は2通りあります。
- 電車で行く
- 車で行く
ディズニーランド行く時間帯にもよりますが、東京で電車は常に混んでいるし、子連れで乗って泣かれたりしたらもう、到着する前から疲れますよね。
しかも子ども連れていると着替えやらオムツやらミルクやらで荷物も多い。
その上お土産を買ったら…
だからわが家は毎回車で行きます。
車ならディズニーランドのすぐ近くまで行けるし、ベビーカーも積んでいけば、車から降りても子どもをベビーカーに乗せていけるからぐずって歩かない!なんてこともありません。
ディズニーランドに車で行った方がいい理由2「帰りの電車に乗れなくなる可能性」
母が言っていました。
昔弟が1歳になる前に連れて行ったら、普段と違う環境に疲れてしまって夜帰るときに大泣きし、なかなか電車に乗れなくて本当に困ったと。
大人も子どもも楽しめるディズニーランドですが、たくさん歩くし、見るもの多いし、いつもより上に下に揺られるし疲れますよね。
それなのに帰るときに子どもがぐずってなかなか動けなかったら…考えただけで恐ろしいですね。
ディズニーランドに車で行った方がいい理由3「混雑した日は駐車場が無料になるかもしれない」
ディズニーランドの2019年12月現在普通自動車の駐車料金です。
- 平日2500円
- 土日3000円
でも、混雑した日に行くと無料になることもあります。
【関連記事】ディズニーランドの駐車場が無料になる?その条件を聞いてみたよ

【ディズニーランド&シーの駐車場Map】
だいたい駐車場はディズニーランドに近いR1、R2から利用することになります。
しかし、私が行った時はすでに満車ということでR3へ行ってくださいと言われました。
その代わりお代は入りませんと。
つまり無料でした!!
R3の駐車場は歩いてディズニーランド&ディズニーシーまでは行けないですが、ディズニーリゾートライン(ディズニーの周りをグルグル走っている電車)のベイサイドステーションが近いです。
これでリゾートゲートウェイステーションまで行けばディズニーランド、ディズニーシーステーションまで行けばディズニーシーに行けます。
ディズニーランドに行くのに一手間増えますが、子どもたちは
「ミッキーさんの電車だ!」
と大喜びだったのでよかったかなと思います。
ディズニーリゾートラインは料金が大人一人260円かかるので、往復520円かかってしまいますが、駐車場代よりも安くつくから、やっぱりよかったかも!
駐車場代が無料になるくらい満車ということは、もちろんディズニーランドの中も混んでいるということになります。
しかし子連れ、特に赤ちゃんと一緒だとガッツリ遊ぶわけではなく雰囲気を楽しんだりすることがメインになってくるのでラッキーかなと思います。
車がなくてレンタカーを借りる場合はお金がかかってしまいますが、今はタイムズカープラスなどのカーシェアやエニカなどで5000円くらいから借りることができます。
子どもがぐずったりするかもしれないことを考えるとやっぱりお金を払ってでも車で行くのがいいなと思います。
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
その上で駐車場代が無料になる日に行けたらラッキーですね。
あわせて読みたい