こんにちは、セリユキコです。
2018年11月5日のNHKあさイチで謝罪の手みやげについて特集されていましたね。
どんなものがオススメなのか、今年の一押しについて番組の特集をまとめました。
プロの秘書がオススメの手土産の選び方
●見た目
華美でないもの、光り物の色を使わずシックな色合いのものを選ぶ。
店によっては専用の包装紙を用意しているところもあるので購入する際に謝罪用と伝えてみましょう。
●手土産の相場
3000〜5000円がよい。
1000円だと安すぎ、5000円だと高すぎる。
●自宅に謝りに行く時は特に重さ重視
自宅に謝りに行く時は持ち歩くことはないのである程度重みのある羊羹などがいい。
●要冷蔵はさける
おたくの冷蔵庫事情わからないので要冷蔵、要冷凍のものは避けた方がいい。
シチュエーション別の謝罪の手みやげ
職場関係
くずもち
適度な重さで、小分けができること。
万人に受ける味、見た目スッキリして色合いもシックなのがいいそうです。
友人関係への謝罪の手みやげ
焼き菓子
ママ友なら子供受けしそうなお菓子をいちばんに考える
友達同士なのでかしこまりすぎず、包装紙が可愛らしいものだと◎
食べ終わった後も使えるカゴなどに入っているとポイントアップ!
コメント