こんにちは、エジプトと日本の遠恋経験者、元カレは今も旅人のセリユキコです。
Twitter対談をやりました
昨日初めてTwitter対談やりました!
この方と。
こーたくんは現在バックパッカーです。
公開で結婚を前提とした彼女を募集し、現在オーストラリアと日本の遠距離恋愛をしています。
Twitterで見て気になって即フォローしたんですよね。
オーストラリア×日本の遠恋かぁ…
わたしはエジプトも含め、元カレとは9ヶ月くらい遠恋を経験し、結局破局しました。
だから、現在遠距離をしている人には是非頑張ってほしい!でもそのためには気をつけないといけないことがあるんです。
だから、こーたくんが運営する旅サロンが出来てからもすぐに入って、アプローチしました。
このアプローチに二つ返事でOKをもらい、11月9日に対談をしました!
【日本×海外 遠距離恋愛対談します!】
明日 11/9 金曜日
15時〜対談相手はセリユキコさん(@seri_yukiko )
エジプト ↔ 日本 の遠距離経験者!
・遠恋を保つ秘訣
・なぜ破局するのか
・遠恋からの結婚で考えることこの辺りをテーマに話します。
このツイートにリプしていくので、お楽しみに✨ pic.twitter.com/NDkOZ4KS8g— こーた🇦🇺7000㌔遠恋トラベラー (@kotatabilover) November 8, 2018
遠距離恋愛で大切なこと
遠恋もいろいろありますよね。
●お互い出張先や旅行先で出会って恋が始まるタイプ
●もともと学校などで恋愛が始まり、環境変わって遠くに住むことになり遠恋になるタイプ
主にこの二つかなと思います。
どちらにとっても大切なこと
まだ結婚はしてないけどね。笑
国内でも遠距離してたんだね。
旅人あるあるかな。笑気をつけてることは、
・こまめに連絡
・言いたいことを隠さない
・相手がモヤモヤしてそうなら聞くかな!
会えない分、常に気つかってるかな。LINEは毎日してる!
時間合えば電話もこまめにしてるよ!— こーた🇦🇺7000㌔遠恋トラベラー (@kotatabilover) November 9, 2018
お互い離れている間もいろんな人と関わり、刺激を受けながら変化し、成長しているのです。
本来恋愛は相手に大きく関わるところだから一番近くにいた方がいい。
でもいられないならより相手を知ろうとする努力は必要だと思います。
わたしが破局したのも、話すことをしなくなった、お互い話さなくてもわかる存在と勘違いしていたことからすれ違いがうまれましたからね…
遠恋から結婚する上での重要な視点
結婚は価値観のすり合わせが常に必要だね。究極の人とのかかわり合いって感じかな。
だからまずは何も言わなくてもわかる存在ではなく、【何でもわかるけどそれでも何でも話す】をうちでは心がけているよ。
こーたくんが今遠恋で気をつけていることをずっと続けることかな。
その上で、自分の)続
— セリユキコ@産後2ヶ月で酒解禁 (@seri_yukiko) November 9, 2018
でも子どもできたら自分も変わるからそこで価値観変わった時にまた相手と共有したり、成長していけたりするんじゃないかなと思うよ。
結婚、型にはめると難しいけど、旅してるみたいに柔軟に対応できるといいよね。
— セリユキコ@産後2ヶ月で酒解禁 (@seri_yukiko) November 9, 2018
まず結婚となったら、一緒に住むことは考えた方がいいですね。
というのも、夫婦2人の間なら別々で問題なくても子供ができたら関係がガラッと変わるからです。
わたしも3人の子育てをしていますが、もし夫が仕事でもなんでも遠くにいたら、育児ワンオペなんてシンドくてやってられません。
どんなに相手が好きでもあっという間に離婚に至ると思います。
結婚すると決めたら、その後の生活基盤はどこに置くのか、子どもは作るのか話し合っておくことは大切です。
また遠恋から結婚するとそこで初めて相手と長い時間過ごすことになります。
細かい生活のすり合わせ、例えばバスタオルはどのくらいの頻度で洗うとか、使った食器はすぐ拭いてしまうのか、自然乾燥派なのか…
そんなことで?と思われるかもしれませんが、こういう些細なことのズレの積み重ねが大きなストレスになります。
遠恋中で必要な相手を知る、きちんと話すということは、結婚後にもかなり生きてきますね。
【遠恋において大切なこと】
★離れているからそこ、より相手を思う&連絡取る&話し合う
★常に相手を知ろうとすることが大切★結婚においてはじぶんがどうしたいか、相手がどうしたいか+子どものことはどうするかまで話し合う
★どんな環境でも【話し合い大切】— セリユキコ@産後2ヶ月で酒解禁 (@seri_yukiko) November 9, 2018
追加するとしたら
★相手を信じて連絡を待つ!
かな。
離れてると何してるか分かんないし、
不安になる事も多いと思う。
だけど、不安に任せてたくさん電話したり、LINEしたりは良くない。相手を信じて、お互い自立した関係である事が大事かな!😎
そもそも、不安に思わせないように)族
— こーた🇦🇺7000㌔遠恋トラベラー (@kotatabilover) November 9, 2018
遠距離であるかどうかにかかわらず、恋愛、そして結婚後も大切なことは話し合うということですね。
所詮他人ですもの。話さないとなにもわかりません。
一緒にいる時間が長いから何も言わなくてもわかるなんてことありません。
遠距離恋愛を保つには?と題して行った対談ですが、大切な気付きがたくさんあったゆういぎな対談となりました。
リアルタイムで見てくださった方、終了後にコメントをくださった方、ありがとうございました。
こーたくんもわたしの誘いに付き合ってくれたありがとう!
セリユキコは遠恋失敗者として、現在遠距離恋愛を頑張る方達を心から応援しています。
コメント